2012年4月13日(金) 午後7時半
連連影展&連連夜話Vシリーズ II@三軒茶屋
日時: | 2012年4月13日(金) 19:30 - 21:30(19:00 開場) |
会場: | KEN(世田谷区太子堂4-8-3 B102) アクセスマップ:www.kenawazu.com/access.html |
入場料: | 1500 円(おみやげ付) |
主催: | 連連夜話 v-girls & 連連影展 FAV |
お問合せ: | 連連影展FAV e-mail renrenfav@yahoo.co.jp |
*開演前、閉演後に飲み物をご購入いただけます。
*トークの際にノートテイクが必要な方は、事前にメールいただくか当日スタッフに声をかけてください。
*その他、サポートが必要な方はご連絡ください。
■□■ パフォーマンス ■□■
『連連夜話〜私たちのモノローグ』 女たちは語りたくて、うずうずしている。私のからだ。私の愛する女 性。私の尊厳。私の命。あなたの命。 女性たちによるオリジナルストーリーのライブパフォーマンス。
■□■ 上映作品 ■□■
『wrap! rap! -10cs3-』 | |
バーで出会った女と女。部屋に誘って、熱い夜の始まるまさにその時、
突然、キッチンに‘ラップの天使’が現われた・・・。 監督 うららさとこ/5分/2004年/日本/日本語 |
『福島からのメッセージ』 | |
7月初旬、福島県田村市船引町にある障害者自立生活センター(福祉の
まちづくりの会)に、鈴木絹江さんを訪ねた。そのときに撮影させても
らった震災と原発事故後の証言の記録。 撮影・編集 うららさとこ せやまのりこ/ 10分/2011年/日本/日本語 |
■□■ 写真展 ■□■
『3.11 Before & After 〜 乳がん治療の記録』
「3.11 の地震のとき、私は病院にいた。」その直後に原発事故 が起こり、放射線治療に平行し二重の放射能体験をする中、彼女は自分 の変化をカメラで記録し続けた。彼女の生きる姿、人間のからだ、その 美しさを映し出す。
☆ 連連夜話 v-girls とは?
アート界に女性の視点が少ないことに息苦しさを覚えた女性たちが米国 の劇作家イヴ・エンスラーによる「ヴァギナ・モノローグ」をヒントに し、それぞれ独自のモノローグを2011年より数回公演。そのス トーリーは連なり連なり(連連)共感・エンパワメント・フェミニズム への目覚めを呼び起こし、出演者を増やしている。
FAVについて
上映スケジュール
上映しませんか?
検索
ログイン